2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 yasuteru 諏訪太郎「明日から使える SF仕事術」No.13 諏訪太郎 メールだけじゃ足りない、メールと電話で仕事は上手くいく 皆さんは、お取引先様やクライアントさんと連絡を取るとき、どんな方法で連絡を取っていますか?メールやチャットで連絡を取っている方が多いのではないでしょうか。今では昔の […]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 yasuteru 諏訪太郎「明日から使える SF仕事術」 No.12 諏訪太郎 「不安」だと思っていることの多くは「不安ではない」 「周りの人に嫌われていないか……」とか、「定年後の生活がどうなるか……」など、日々の生活や将来に対して不安を感じている人は多い。実は不安の正体を知っていると、不安と上手 […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 yasuteru 諏訪太郎「明日から使える SF仕事術」No.11 諏訪太郎 電車の中はSFで溢れている! 電車の中でスマホを見ている人って多いですよね。でも、それって、私からするともったいないなと思うんです。だって、電車の中はSFで溢れているから。 電車の中の何がSFかって? そう思ったあなたは […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 yasuteru 諏訪太郎「明日からやってみようかな♪」と思えるSF流シンプル面談 No.10 諏訪太郎 ストレスで体調を壊していた私がSFを取り入れて変わったこと 大きな問題を抱えて、悩み、苦しんだ経験ってありませんか。 その問題がなかなか解決しないで、毎日胃が痛い思いをした人も多いのではないでしょうか。 私も今まで、そん […]
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 yasuteru 諏訪太郎「明日からやってみようかな♪」と思えるSF流シンプル面談 No.9 諏訪太郎 「良い雑談」で思考停止の会議がリラックスした会議に変わる みなさんは、毎日どれぐらいの時間を会議に費やしていますか? 私は、長い日で1日6時間ぐらい会議をしています。1日の労働時間を8時間と考えると、1日の7~8割の時間 […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 yasuteru 諏訪太郎「明日からやってみようかな♪」と思えるSF流シンプル面談 No.8 諏訪太郎 望んでいない辞令から救ってくれた上司の一言 先日、家族で博物館に行きました。その中で、特に私の目を引いたのが植物の標本展示です。アクリル標本となったシダ植物が綺麗に並んでいます。 シダ植物のアクリル標本は、すでに標本の領 […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 yasuteru 諏訪太郎「明日からやってみようかな♪」と思えるSF流シンプル面談 No.7 諏訪太郎 相手に睨まれスタートした交渉が穏やかに終わった訳 「わ~、凄い睨まれている。この後、どうなっちゃうんだろう。」 上司と大切な交渉のために、取引先を訪れました。この交渉、難航することが初めから分かっていました。それなので、 […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 yasuteru 諏訪太郎「明日からやってみようかな♪」と思えるSF流シンプル面談 No.6 諏訪太郎 「交換日記」と言う名の業務月報 11/6(土)の夜に、「SFマネジャー解体新書」というタイトルで、「SF実践者の”ザ・リアル”」で一緒に執筆している小林シンイチロウさんと、SFを使ったマネジメントについて、お話しさせてい […]
2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月5日 yasuteru 諏訪太郎「明日からやってみようかな♪」と思えるSF流シンプル面談 No.5 諏訪太郎 「反抗期」から学んだ「シンプル面談(職場面談)」での大切なこと 今、中高生の反抗期が激減しているって知っていましたか? 4歳の娘を持つ私には、とても興味深い話題です。その理由について話を聞いていくと、「あっ、それって職場 […]
2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 yasuteru 諏訪太郎「明日からやってみようかな♪」と思えるSF流シンプル面談 No.4 諏訪太郎 部下との会話の良し悪しは上司の一言目で決まる 夏休みと言うことで、4歳の娘と折り紙と絵具を使って工作をしていました。 娘は、正方形の折り紙を幅1㎝程度に切り、幅1㎝長さ15㎝程の短冊を作っていきます。そして、折り紙の短冊 […]