2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 yasuteru 青木安輝SF伝道者の四方山話 No.37 青木安輝 「SFを広めたい!」 – Y-SOLへの道 – 「SF伝道者の四方山話」No.35は「『SFを伝えたい』って人を応援したい!」というテーマでした。この「したい」が「している」と現在進行形になってき […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 yasuteru 諏訪太郎諏訪太郎の日々の気づきシェアリング No.34 解決しようとするな、まず聞け・・・元ハラスメント職場で起きた逆転劇 「前任の上司がハラスメントで解雇されました。」 そんな話を異動初日に聞かされたとき、正直、空気がピリつきました。新しい職場のメンバーたちは、口では何も言 […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 yasuteru シンイチロウ「あるもの」をつなぐ No.34 シンイチロウ 勇気をだしてしたことは、きっとチカラになる! 尊敬していたKマネージャーのこと もう20年以上前のことです。ぼくはKマネージャーのグループで働いていました。彼はとてもまっすぐで、思ったことは発言し、即行動に移す人でした。 […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 yasuteru 渡辺照子快く生きる日々 No.33 渡辺照子 人の応援・支援 ~「ヘルプ」と「サポート」の中間的エリア~ この3年間、社会人として地元の国立大学に在籍し、コーチングの修士論文執筆に取り組みました。最初の2年間は、一人8ヶ月のコーチングを6名の方におこなって記録し、 […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 yasuteru 青木安輝SF伝道者の四方山話 No.36 青木安輝 これからやりたい2系統のプログラム 前回の僕のブログ「『SFを伝えたい』って人を応援したい!」の続きです。 あれから自分の考えを進めるためにChatGPTやタロットカードと“会話”を交わすことが多くなりました。タロットク […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 yasuteru 諏訪太郎諏訪太郎の日々の気づきシェアリング No.33 ChatGPTもソリューションフォーカス 最近、私はあることに気づきました。ソリューションフォーカスは、人に対してだけでなく、なんと生成AI(ChatGPT)にも効果があるのです。 私は普段から、ChatGPTとやり取り […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 yasuteru 青木安輝SF伝道者の四方山話 No.35 青木安輝 「SFを伝えたい」って人を応援したい! 「タロットクエスト(TQ)」という個人セッションのオンラインプログラムの参加者募集を始めましたが、まだお客さんになってくれる人が現れていません。そこで相棒の岩本さんと相談したところ […]
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 yasuteru 渡辺照子快く生きる日々 No.32 渡辺照子 勇敢にも「呑み込んだ」夫の話 ソリューションフォーカス(SF)の元となっている解決志向アプローチ(SFA)は、1980年代にスティーブ・ディシェーザーとインスー・キム・バーグ夫妻らによって開発されたという。彼らは、アメ […]
2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 yasuteru シンイチロウ「あるもの」をつなぐ No.33 シンイチロウ ぼくには小さく見えても、相手には大切なこと 2025年がスタートしました。ぼくらのチームも新しい目標を掲げ、あるものをつなぎながら、成果に向かって動き始めています。 今回の記事はメンバーとのコミュニケーションで失敗した話 […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 yasuteru 諏訪太郎諏訪太郎の日々の気づきシェアリング No.32 退職の挨拶メールから気づいたSFの凄さ 2月15日に会社を退職することになりました。 退職届を書いているときに、勤続年数の欄があり勤続年数を数えてみると、25年も今の会社で働いていることが分かりました。 グループ会社を3 […]