2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 yasuteru 青木安輝SF伝道者の四方山話 No.16 青木安輝 10年後の成果報告! フェイスブックにも書いたのですが、昨年暮れにある方からとっても嬉しいメールをいただきました。10年前にソリューションフォーカスのセミナーを受講して、その後国際協力の様々な場面でSFを活用して成果をあ […]
2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 yasuteru 青木安輝SF伝道者の四方山話 No.15 青木安輝 「プラスの眼鏡」で振り返った私の2022年 これは先日開催したオンライン「SFブログ読者Café」年末スペシャル版のタイトルです。2時間使って12名で今年の良かったことをシェアして、うさぎ年の来年はぴょんぴょんと軽快に飛 […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 yasuteru 青木安輝SF伝道者の四方山話 N0.14 青木安輝 小さなことを大切に “Small is beautiful.”というフレーズが流行ったことがある。大きなことにばかり気を取られていると、足元の小さいけど重要な意味があること、そのことを大切にすればその先の良い結果につなが […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 yasuteru 青木安輝SF伝道者の四方山話 No.13 青木安輝 ソリューションフォーカスで人材育成@廿日市市 今日は嬉しいニュースをお届けしたいと思います。私が12年間「ソリューションフォーカス研修」を続けてきた広島県廿日市市役所で、9月に「人材育成基本方針」が改訂され、「ソリューシ […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 yasuteru 青木安輝SF伝道者の四方山話 No.12 青木安輝 「共鳴」と「増幅」 Resonate & Amplify (この文章は2012年にSF活用事例共有大会に寄せて書かれた原稿を加筆修正して掲載したものです) 人が友好関係、協働関係を築く時にコミュニケーションの中で […]
2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 yasuteru 青木安輝SF伝道者の四方山話 No.11 青木安輝 起こったことは全て最高さ! 僕の著書「解決志向のマネジメント」やSFセミナーでお伝えしてきた内容の中で、もともとSFのコンテンツではないのに、多くの人がよく思い出したり、実際口にして活用してくださる人気フレーズがある。そ […]
2022年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 yasuteru 青木安輝SF伝道者の四方山話 No.10 青木安輝 祝「チルカフェ(Chill Café)」OPEN! ソリューションフォーカスを取り入れて職場のコミュニケーションを改善するための「SFモデル職場」という活動を継続しているM社に、先月その8期目のスタートアップ研修のために […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 yasuteru 青木安輝SF伝道者の四方山話 N0.9 青木安輝 「宣言ノート」を思いついたお父さん ある企業で実施しているソリューションフォーカスを活用したコミュニケーション環境改善プログラムのフォローアップ研修でのこと。まだ開始まで20分以上あるのに、一人の男性が研修室に入ってきた […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 yasuteru 青木安輝SF伝道者の四方山話 No.8 青木安輝 人間的曖昧さとデジタル的正確さ こんなタイトルにしたけど、最後は人間的曖昧さに軍配を上げたいという内容ね(笑)。 コロナ禍でオンラインと頭につく試行が増え、その便利さや斬新さ、またその課題や欠点が毎日のように様々な媒体で […]
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月14日 yasuteru 青木安輝SF伝道者の四方山話 No.7 青木安輝 2022年の「SF実践者の”ザ・リアル”」― ブログから「SFコミュニティ」へ ― SF実践者ブログ読者の皆様、新年のスタートはどのようなものになりましたか?コロナ禍によって様々なイベントが中止になり、僕はどうも文化的季 […]