2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 yasuteru 渡辺照子快く生きる日々 No.17 渡辺照子 軽やかな生活スタイル この3月のとある週末、ハワイ・オアフ島のワイマナロ海岸で、掃除の活動に参加した。 エメラルド色の海に白い海岸の砂、うっとりするような美しさだが、掃除のために砂浜に足を踏み入れると、海岸砂には無数の色 […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 yasuteru 渡辺照子快く生きる日々 No.16 渡辺照子 「目的の中に目的を作って継続する」 「継続は力なり」って言葉がある。この格言にはとても魅かれる。というのは、「継続」ってことがなかなか自分には難しいからだ。意味を調べてみると、三つの解釈があるそうだ。 1.個々としての成 […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 yasuteru 渡辺照子快く生きる日々 No.15 渡辺照子 「どうすればいいのだろう」 母は6000粒のトウモロコシの種をまいて育て、実ったら全国のこれまで繋がりのあるお客様や親せきや友達に送る。秋になると家の裏にある幅30メートル、長さ80メートルくらいの畑いっぱいに大根、白菜 […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 yasuteru 渡辺照子快く生きる日々 No.14 渡辺照子 「ビン・カン」「その他のごみ」から思ったこと 社会人になった私は、中学校で国語の教員だった。一生働き続けることを考えていた私は、転職して視覚障がい者図書館(点字図書館)の職員になった。なぜ、働き続ける為に教員をやめたかと […]
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 yasuteru 渡辺照子快く生きる日々 No.13 渡辺照子 「気に入らないとき・つらい時をどう進むのか?」 日々生活していて、“あっ!いいこと言ってんな~!”って感じると、すぐメモを取る癖が私にはある。最近は、テレビのドラマの中で、「かのフローレンス・ナイチンゲールはこう言ってい […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 yasuteru 渡辺照子快く生きる日々 No.12 渡辺照子 硬さを越える生き方 仕事でコミュニケーション研修を行うことがある。「相手に配慮しつつ、自分の思いや意見を率直に誠実に対等に表現しましょう」と組織で働く皆様の元でお伝えをさせていただいている。 仕事の現場では、相手がお客様 […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 yasuteru 渡辺照子快く生きる日々 No.11 渡辺照子 「距離感を保った末にやってきたもの」 ハンガリー・ブダペストでスリに遭ってしまった。それはソリューションフォーカスのカンファレンスに参加した際(2011年6月)の旅の途上でのこと。スーパーマーケットで買い物をして、確かに […]
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 yasuteru 渡辺照子快く生きる日々 No.10 渡辺照子 一本500円のバラからの学び 去る3月のとある日、私は知り合いのお嬢さんが競輪学校を卒業したので、お祝いをしたくてKちゃんをランチに誘った。約一年間合宿所生活。スマホ使用や外出を制限される生活環境で、厳しいトレーニングに […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 yasuteru 渡辺照子快く生きる日々 No.9 渡辺照子 「他には?」 たまたまご縁のあったお二人の方に対し、この2月から3月にかけて土曜日に6回、オンラインでコーチングの基礎を学ぶ勉強会を行った。私もほかのお二人も、ほぼ初対面の関係。最初はぎくしゃく感を否めなかったが、回を […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 yasuteru 渡辺照子快く生きる日々 No.8 渡辺照子 親切(しんせつ) 忘れられないすがすがしい体験。昨年の12月に和歌山県和歌山市で味わいました。私は北関東に住んでいますので、和歌山という地は、生活圏とかなり離れた遠い所だという印象。仕事で前乗りし、ホテルに滞在しながら事 […]