2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 yasuteru 諏訪太郎諏訪太郎の日々の気づきシェアリング No.37 「どっちでもいい」を「やりたい!」に変える!相手の意欲を引き出す魔法の言葉 皆さんは、部下や子供に何かやってもらいたいと思い、お願いしてみたけど、相手の反応が良くなかったという経験はありませんか? そんな時、皆さんならど […]
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 yasuteru 諏訪太郎諏訪太郎の日々の気づきシェアリング No.36 小さな一歩が紡ぐ信頼関係:大先輩との温かい交流から学んだこと 先日、本部の会議室で開かれた会議に出席した際のことです。普段はなかなか話す機会のない、私にとっては大先輩にあたる60代の方が会議の進行役を務められていました。 […]
2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 yasuteru 諏訪太郎諏訪太郎の日々の気づきシェアリング No.35 評価だけでは見えない「本当のがんばり」 少し前のことですが、ある部下との下期の評価面談を行いました。40代女性、労務管理の中心人物であり、まさにプロフェッショナル。支社の労務管理全般を一手に担い、私自身も全幅の信頼を置い […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月5日 yasuteru 諏訪太郎諏訪太郎の日々の気づきシェアリング No.34 解決しようとするな、まず聞け・・・元ハラスメント職場で起きた逆転劇 「前任の上司がハラスメントで解雇されました。」 そんな話を異動初日に聞かされたとき、正直、空気がピリつきました。新しい職場のメンバーたちは、口では何も言 […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 yasuteru 諏訪太郎諏訪太郎の日々の気づきシェアリング No.33 ChatGPTもソリューションフォーカス 最近、私はあることに気づきました。ソリューションフォーカスは、人に対してだけでなく、なんと生成AI(ChatGPT)にも効果があるのです。 私は普段から、ChatGPTとやり取り […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 yasuteru 諏訪太郎諏訪太郎の日々の気づきシェアリング No.32 退職の挨拶メールから気づいたSFの凄さ 2月15日に会社を退職することになりました。 退職届を書いているときに、勤続年数の欄があり勤続年数を数えてみると、25年も今の会社で働いていることが分かりました。 グループ会社を3 […]
2024年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年11月23日 yasuteru 諏訪太郎諏訪太郎の日々の気づきシェアリング No.31 その席を譲ったら、世界が少し優しくなった 先日、小学校2年生の娘と一緒に電車に乗っていたときのことです。珍しく座席が全て埋まっている車内で、私たちは立っていました。すると、向かい側に座っていた若い女性がにっこりと微笑みな […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 yasuteru 諏訪太郎諏訪太郎の日々の気づきシェアリング No.30 小学2年生の娘に学んだ、シンプルな目標管理のコツ 娘がやっている目標管理は、毎週、勉強や習い事のタスクを紙に書いて、それを実施していくスタイルです。最近、小学2年生の娘がやっている目標管理が、ちょっとした気づきを与えてく […]
2024年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月25日 yasuteru 諏訪太郎諏訪太郎の日々の気づきシェアリング No.29 立てた目標は、出来ても、出来なくても、どっちでも良い みなさまは、目標を立てる時に、どのように目標を立てていますか? 私は、目標は立てますが、それが達成できても、達成できなくても、どちらでも良いと思っています。 そういう […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 yasuteru 諏訪太郎諏訪太郎の日々の気づきシェアリング No.28 出来ても、出来なくても、すべて「〇(まる)」 毎日、手帳に、一日の振り返りを書いている。 出来たことばかり書ければ最高なのですが、そんなことはないわけです。 手帳に書いてあることを見返してみると、半分ぐらいは出来なかった […]