宮城県 丸森町役場

みなさんこんにちは。丸森町の八島です。よろしくお願いします。
★SFとの出会い
平成29年にJIAMで開催された研修「職場の笑顔と成果を増やす肯定型コミュニケーション」を受講し出会いました。企業誘致の仕事に取り組む中で、先方と早期に良好な関係を構築するためのコミュニケーションを学ぼうと思い受講しました。
受講後、肯定型コミュニケーションを積極的に取り入れ、自分と相手の相互の心理的安全性確保を心掛けるようになりました。その結果、企業誘致が成功したり、職場の雰囲気が明るくなったりなど、とても良い成果をもたらしました。
SFってすごいなーと思っています。
また、受講をとおして心から信頼できるたくさんの仲間が出来ました。台風19号災害ではご支援をいただきとても感謝しております。ありがとうございました。
★メーリングリストに期待すること
この場所は、皆さんの率直な考え方をお伺いできたり、安心して自分の考え方を出すことが出来たりする所だと思います。新たな出会いにもとても期待しています。よろしくお願いします。
★略歴
1998年丸森町入庁。建設課、産業観光課などを歴任。
震災直後の2011年度より宮城県庁に2年間出向。震災復興に携わる。
2013年度に町商工観光課帰任。企業誘致や起業支援ほか産業振興全般に携わり、企業誘致や事業所増設を支援し雇用確保に貢献。
2015年度には地方創生総合戦略に基づく起業サポートセンター「丸森CULASTA」設置に尽力。以降、町内起業者支援や町外からの起業者誘致に取り組む。
2019年度には台風19号で丸森町が史上最悪の大災害。町内企業の復旧対応に追われる。
その後、新型コロナウイルス感染症の拡大により町経済が大きな打撃を受け、重ねてその対応に奔走。
現在に至る。